お久しぶりです、やす です。
先日のSAKの様子ですが...もう12月なんですね。
みんな課題の提出が近かったり、雨がちな天気にちょっと困りながらも
SAKではみんな真剣に、今後何しようかって話をしてました!!
さてさて、今回のメニュー(活動内容)です。
 P-cafe
 D-cafe
その他連絡:
 SAK+
 忘年会
では、順に紹介していきます。
P-cafe
ここでは、次回の建築巡りの内容をどうするのか
大枠の設定ということで探っていきました。
 目的地 関東方面!!
  現地集合、現地解散も有り
  各種イベント(卒計展など)を考慮
 ということで、みんなどういう所に行きたいのか...
意見を挙げればキリがないので、途中で切って...
それぞれをジャンルで分類して調査、
来週と再来週を使って発表してもらうことになりました。
 ・団体で行くことのメリット
 ・それぞれの場所の兼ね合い
 ・営業日 などなどをまとめて、良いP-cafeにしたいですね〜。
では次に
D-cafe
設計というものに対してどういう場にしていくのか...
これは永遠の課題ですね。
先生とは違った視点の意見を求める場所...
という対話の場所として、もっと考えを深化させよう
という方向性に進んで行くようです。
そして、その他の連絡として...
SAK+
 SAKとは別で、輪読や議論、思考の範囲を広げていこうという活動。
 これを行う予定です。
 なので、どうなっていくのか楽しみです。
忘年会
 今年もこの季節がやって来ました...。
 建築をやっていると、スケジュール調整、店舗探し、
 お店の設えの下調べ、立地などなどと考慮することがたくさんあって
 幹事はやりがいがありますよね!!!
 もう、本当にどんな会になるのか、楽しみです!!
と、SAKはどんな状況でも建築的な思考で楽しんで活動しているんだなぁ
っとしみじみと思う、12月4日のSAKなのでした。
 


